しかし


世の中の激変


僕は、お酒も「知り合いの店」で買う事にしました


近所の酒蔵

昔馴染みの酒店


長く同じ仕事をしている人は精通している


下手に「安売り店」を右往左往するより

多少高くても信頼出来る




信用は万事の元を成す

信用第一

これは商売の基本




最近

つい、最近

何か、不味い様な気がする


気のせいかしら



勿論、何処の店で買おうが主夫の自由

その大昔


買い物は楽しみ


買い物と言っても

魚・肉・野菜

アイティムが少ない


21世紀の今は世界中の商品が

田舎のスーパーにも並ぶから


所得・文化が高い


自分がお金持ちだと言っても


重労働


つづく



飲み過ぎシールを貼られないようにね

お買い物要領書パートU

昨日、僕はある団体で岐阜の高山へ旅行に行きました

ここはど田舎

日本では


美味しい 美味しい 飛騨牛


立ち並ぶ御殿


昼の宴会でビール

お酒の大好きな僕でも不味くて飲めない


若い人達も飲む気にならないのは無理は無い?!







安いからと言って

ただ酒だからと言って

がぶがぶ飲むと碌なことは無い

碌な事にはならない


ろくでなし


自律


反省


反省するのは猿でも出来る



健康どころか

生命・財産も全部無くなる

ブランド品も


一流偽ブランド

二流偽ブランド

三流偽ブランド


皆さん周知の事


買い物は重労働
そこで体力のちょこっと上の*僕達主夫*は

メインのショップのが効率の鍵を握る


どのような観点、視点で店を洗濯すれば良いか?!


大袈裟な


自分で考えて



@ まず、日頃の買い物は

  地元の普通のスーパー

理由は

ヒント

面積
品揃え
日本人

A 次に所謂大型店

車社会
冷蔵庫

主夫は、1週間に1回お買い物
僕は、火曜日を買い物曜日に決めている

火曜日は買い物曜日・・・語呂が良いよね
覚えやすい

出来るだけ知恵を駆使しないと
か弱いお頭

勿論、メモを持って買い物
そうしないと無駄に買う

ダブって買う
ゴミが増えるばかり

主夫の知恵

その一

コンテナ

車から自宅の玄関に物を運ぶのにコンテナを使う
そうすると歩く距離が短くなる

しつこく解説すると
3回往復するのが1回で済むと
エネルギーの消費量は*3分の1*で済む

その二

アイスボックス
アイスボックスは、何処の家にも貰い物があるでしょう

そうでもないかな?!

今は*保冷剤*も腐る程ある
宅配の度に保冷剤が付いてくる

処分するのに困る程
処分する時は*気分の問題*
気に入らない、イメージも悪い保冷材は処分

アイスクリームは勿論
寿司
その他

アイスボックスは大活躍


B 酒は

酒の安売り店

C 雑貨

異常に安い雑貨

生産過剰

何故?生産過剰になるのか???
頭が良過ぎる???

衣食住

着るものは

食べるものは

雑貨は

これで生活必需品は全部揃うかな














食品も同じ事


特にお酒は見た目じゃ全く分からない


飲んでみないと


自分の舌で判別するしかない


ちょっと見た目が良いけど

買って、すぐゴミバコ

しかし

僕は雑貨も



しかし

僕は衣料品も


無理なコストダウン


出来るけれども

作れない

売れない

ちょっと前まで


アイスボックスを持ってスーパーに行くのは気恥ずかしかったけれど


時代の激変


別に不自然じゃ無い


勿論、買った訳ではない

貰い物