医者で無いと人間じゃ無い
泥棒が泥棒を捕まえる
99%以上の人達はお昼寝
勿論
寝ている訳にはいかない
死ぬまで働かされる
勿論
お医者さんが全部悪い人では無い
転勤生活は田舎者は嫌
転勤の無い職業は限られる
過去をずっと引きずっている
女性が上とか下とか
そう言う問題では無い
男と女
男性と女性は決定的に違う
それぞれ能力があるから
分散すれば良いのに
優秀な社長が、一人で苦労するケースが多い
高学歴
田舎は一家に3〜4台は車は必需品
勿論、保険も必需品
お兄さんは、自動車販売会社の社長
弟は医者
この家は、勿論お金持ち
でも、この弟さんは、頭が良いから
殆んど*学費タダ*に等しい医学部へ
勉強するのにお金はいらない
ただ、勉強が嫌いなだけ
これは、大酒のみの*女子高生*でも分かるでしょう
勉強の好きな人は、死ぬまで勉強が好き
勉強の嫌いな人は、死ぬまで勉強が嫌い
この矛盾をどう丸く収めるか?!
それが問題だ
親が優秀過ぎて、子供が着いて行けないケースも多々ある
親が優秀だから、子供は遊んでいる
良い様な
悪いような
ここへ来て、漬けが回ってきた
自由だ 自由だと言っている内に*不自由*に成っちゃった
また 木炭車
また モルモットになちゃった
家具と言えば、愛知県刈谷市・・・カリモク
日本人は高級志向だから、こう言う家具が好き
でも、欲しい人達は、みんな買って行き渡った
マセ餓鬼と外人さんじゃ、こう言う家具は売れない
しかし
外人さんは兎も角
日本人なら若い人達も欲しいのは当然
でも、この作られた不況
収入激減
高学歴、所得、文化が高い
田舎者は人迷惑だよね
反省しなきゃいけないよね
反省するのは猿でも出来る
でも
田舎者を馬鹿にしちゃいけない
都会生まれ、都会育ちの人達
畳も知らない
掛け軸もしらない
屏風も知らない
障子も知らない
田舎者だって
世界中遊び歩いている
落語も見れば
武道館も行く
でも、都会に住みたい田舎者はいない
御殿
美味しい飲食店
美味しい生活
ただ同然のスポーツ施設
のんびり屋さんばかりになっちゃった
余りのんびり屋さんでも
過ぎたるは及ばざるが如し
才子才に溺れる
自分で自分のやりたい仕事をするって事は
普通の他人より、能力が高いって事だけれど
お医者様も同じ事
頭が良いし・・・・
でも
碌でもない医者に食われちゃう
考えた人は天才
騎士さん
芳田学校
ほっと一息ゆう子です
面白い国
高学歴過ぎて国が亡びる
蛙の子は蛙
モルモットじゃ困るよね
敗者復活戦
今度は
誰でも出来る飲み屋さんじゃなくて
お洒落なお店が一挙オープン
お金はある
頭もある
人脈もある
でも
誰も買わない
僕達は
必要がなかった
チェーンソウを買う羽目に
さらに
耕運機
畑グッズ
山グッズ
全部
知識も
機械も
ノウハウも完璧に用意されている
無いのは石油と
お金と
誰でも出来る飲食店
水商売の語源は
水を売るから益率抜群
継続は力なりの筈が?!
如何した事か・・・へへへ
士農工商*士農工商
順列組合せ
競馬の馬と同じ
掛け合わせ
商*商=弱小
士*士=最強
お医者様は頭が良いよね
僕の先輩は、家業が寿司屋さん
寿司屋さんじゃ面白く無い?!から
大学を卒業して、大手旅行会社に就職
「先輩は、何処の大学を御卒業されたのですか?!」
って聞いたら
「余り良い所じゃ無いから言いたくない」
大手旅行会社は、超優秀な人しか採用しない
当時、相当倍率が高かったことでしょう
楽しそうだし、人気の高い仕事だし
ペーパー試験だけが人間の能力じゃない
体力
旅行会社だったら
男でも、パンツを見せる芸位出来ないと
パンツを見せると言っても
ただ見せるだけじゃ奥様は納得しない
一工夫も 蓋工夫もいる
そこが、頭の使い所
しかし、借金取りは
逃げても 逃げても 追いかけてくる
追いかけて 横浜
逃亡者も*安全地帯*へ逃げ込む
クレジットカードOKよ?!の店
沖縄県 石垣島まで追いかけてくる
おっぱいパブ
名前が変わると吃驚
でも
中味は、全く同じ
頭の良い女性には、絶対分からない
余り、頭の良く無い*3流大学3年生*の僕に未来はあるのか?!
未来予想図
田舎の店も、ボッタくりが始まった
田舎者は、大学に何をしに行ったのか?!
まあ、大都会の生活、経験、友達も
今になって生きてくる?!
でも、表しか知らない人達が殆んど
特に、女子大生は?!
余り頭の良く無い3流大学3年生の僕は、つまらない事を知っている
変な叔父さん?!
NO−
馬鹿者だった
実際に
僕は
ある宴会で、2回程男性ストリップを見学した事がある
そのお話は
次回につづく
勿論、寝ている訳にはいかない
死ぬまで働かないと
駄目
石勝偉大提督君
これから景気は良くなる
とったか みたか 使っちゃう
99%の一般人は、貯まらないよね
建築の注文
食べ物・飲み物のオーダー承ります
本物の商人は、勉強はするけれど余計な事はやらない
小室先輩は、東大の工学部を優秀な成績で御卒業されて
実家の家具屋さんを継いだ
余計な事はヤラナイじゃ無くて
余計な事は出来ない
ちょっとでも余計な事すると死んじゃう
でも
本物の商人は、仕事をすればするほど財産が自然に増える
社長は、基本的に男で無いと駄目
わかるかな?! わかんねいだろな!?
男女同権自由平等?!
便と言うだけで不愉快
美人よりも*お寿司*の方が美味しい
最も体力も普通よりはあるけれど
上には上がいる
頭はあるけど体力の劣る
女子大生は
より厳しい
若い人達も欲しいのは当然と言っても
ダブル インカム ノーキッド
所得はいけれど
何故か?!
貧乏性が沁みついて
生れ育ちにSM嬢の様に呪縛される
マンション暮らしで満足しちゃう
田舎者は豪邸
図書館
美味しんぼ
タダ同然のスポーツ施設
タダ同然の温泉
何もかもタダ同然
しかし
自分で自分のやりたい仕事をすると損をするきり
誰も助けちゃくれない
最初から死ねって事
着々と徴兵制一億玉砕
一切自業自得だって
この国はもう駄目
もう亡びる
かつてローマ帝国が亡びたように
あっけなく終わり
要するに
先輩も旅行会社勤務の経験を
日本の将来を担う子供達の為に生かして貰いたいものです
簡単に分かると思うけれども
先に逃げた者が勝だったんだけれども
逃げても 逃げても
借金取りは、追いかけてくる
追いかけて横浜
逃げても 逃げても
もう 逃げる場所 隠れ家は無い
日本には、田舎はもう無い
ここから景気は良くなる
それで、喜んで良いのだろうか?!
田舎者の一流大学生
36計逃げるが勝ち
先に逃げた者が勝ちだった